(4)防災・減災コンサルティング (Geo事業)
温暖化の影響により豪雨・洪水・土砂災害が多発激甚化しています。 各種ハザードマップが市町村から公開されていますが、多様な地形特性において具体の危険箇所、避難所までの避難経路の安全性、さらには地震時の揺れや津波を考慮した避難の考え方・避難所での運営などを具体に理解することが重要です。 地域自治会、学生との協働をコーディネートし DIG Disaster Imagination Game の手法により防災まち歩き 防災マップ作り説明会 ・ 講演会等を行っています |
![]()
|
![]() 豪雨災害を想定した |
![]() 巨大地震・津波を想定した防災町歩き
防災町歩きにより作成した地震時のリスクと避難経路の防災マップ |
【防災マップ実績】
- 広島県呉市広地区:
6 自治会 - 鹿児島県鹿児島市山下小学校区:
7 自治会
- 広島県東広島市高屋東小学校区:
18 自治会 - 福岡県苅田町小波瀬地区
(協働:㈱新日本技術コンサルタント)
【学会発表】
熊本地震地すべり調査(地盤工学会調査団)
2017.3熊本地震高野台地すべりにおける弱線の影響の可能性調査
2017.3熊本地震高野台地すべりにおける弱線の影響の可能性調査
【論文発表実績】
防災・減災コンサルティングに関する論文公表実績
※著書・論文へのリンクです。
※著書・論文へのリンクです。